TAKU– Author –
はじめまして!
\ ブログ管理人の「TAKU」です /
50代後半、ブログ運営とWebライティングに取り組んでいます。
これまでの人生で培ってきた経験や趣味をベースに、「大人の楽しみ方」をテーマに情報を発信中です。
◆こんなことを発信しています
フィギュア・レザージャケットなど、大人の趣味紹介
ロックバンド活動や健康管理法
シニア世代でも始められる副業・ブログのヒント
「年齢を重ねても、人生はもっと面白くなる」
そんな想いを込めて、読者の皆さんが“自分らしく生きるヒント”を見つけられるブログを目指しています。
趣味が近い方、何か始めてみたい方、ぜひ気軽に読んでいってください。
ブログやXでの交流も大歓迎です!
-
井上尚弥
【2025年9月12日更新】井上尚弥、決戦2日前の会見でアフマダリエフと初対面 友好ムードも闘志は燃やす
9月14日の"名古屋決戦"を2日後に控えた12日、4団体統一王者・井上尚弥選手と挑戦者ムロジョン・アフマダリエフ選手が名古屋市内で公式記者会見に臨み、初めて顔を合わせました。緊迫した雰囲気の中にも、互いへの敬意が示される場面が見られました。 異例... -
井上尚弥
【2025年9月10日更新】井上尚弥「準備万端」、アフマダリエフは「怪物じゃない」と心理戦
9月14日の"名古屋決戦"まで残り4日。4団体統一王者・井上尚弥選手がジムワークを打ち上げ「準備万端」を宣言した一方、挑戦者ムロジョン・アフマダリエフ選手は米メディアに対し「井上は怪物なんかじゃない」と語り、本音をのぞかせました。決戦を前に、両... -
ボクシング
【徹底解説】カネロvsクロフォードはいつ?井上尚弥戦と被る?日本の配信時間と全情報まとめ
2025年9月14日(日)、この日付は日本のボクシングファンにとって伝説的な一日として刻まれることになります。昼には、現代ボクシングにおける「パウンド・フォー・パウンド最強」の称号をかけた、サウル・“カネロ”・アルバレス対テレンス・“バド”・クロフォ... -
エンタメ・カルチャー
史上初だらけのパンクバンド・ダムド大辞典|その盛大なヒストリーと「Damned Damned Damned(地獄に堕ちた野郎ども)」全曲レビュー
英国の3大パンクバンドは?と聞かれれば多くの人が名を挙げるザ・ダムド。しかし、ダムドとはどういう意味ですか?と問われると、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。この記事では、史上初だらけのパンクバンド・ダムド大辞典として、そのヒスト... -
グルメ・食品
【完全保存版】ミッシェル北上店のメニュー完全ガイド!人気パン&店舗情報も
岩手県内で北上のパン屋の人気店といえば、必ず名前が挙がる「石窯パン工房ミッシェル」。その美味しさと魅力で多くのファンを持つ名店です。この記事では、特に多くの方が知りたいミッシェル北上のメニューの全貌を、豊富な口コミや情報をもとに徹底的に... -
エンタメ・カルチャー
【徹底検証】仮面ライダーゼッツはいつから放送開始?おもちゃ情報も!最新情報まとめ
2025年の新番組「仮面ライダーゼッツ」が、ついに9月7日(日)より放送開始となりました!初回から大きな話題を呼んでいる本作について、「もっと詳しく知りたい!」と感じている方も多いのではないでしょうか。この記事では、物語の独創的なモチーフ、豪華... -
井上尚弥
【2025年9月7日更新】井上尚弥、試合1週間前の”異変”と究極の仕上がり
9月14日の決戦まで残り1週間。 4団体統一王者・井上尚弥選手と、"最強の刺客"ムロジョン・アフマダリエフ選手の対決に向けて、専門家の分析や両者のコンディションに関する情報が出揃ってきました。 井上選手の「過去最高の仕上がり」が伝えられる一方で、... -
ライフスタイル
【永久保存版】ザ・クラッシュのアルバム『ロンドン・コーリング』を全ロックファンが聴くべき理由
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。「ザ・クラッシュの最高傑作は?」と問われたとき、世界中の多くの音楽ファンや批評家が挙げるのが、1979年にリリースされた不朽の名盤『ロンドン・コーリング』です。しかし、これから初めてこの歴史的なアル... -
エンタメ・カルチャー
【20,000字 完全解説】ローリング・ストーンズ、奇跡の4年間:「ベガーズ・バンケット」から「メイン・ストリートのならず者」へ
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。1968年から1972年。ロックンロールの歴史を振り返ったとき、これほどまでに創造性が濃密に凝縮され、後世に決定的な影響を及ぼした期間が他にあっただろうか。ザ・ローリング・ストーンズがこの激動の4年間に... -
エンタメ・カルチャー
【20,000字 完全解説】セックス・ピストルズ『Never Mind the Bollocks』全曲レビュー|代表曲をファン目線で徹底分析
※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。なぜセックス・ピストルズの『勝手にしやがれ!!』は、発売から40年以上経った今もなお「ロック史上最も重要なアルバム」として語り継がれるのでしょうか?その理由は、単に音楽が過激だったから、スキャンダラ...
