9月14日の決戦まで残り1週間。
4団体統一王者・井上尚弥選手と、”最強の刺客”ムロジョン・アフマダリエフ選手の対決に向けて、専門家の分析や両者のコンディションに関する情報が出揃ってきました。
井上選手の「過去最高の仕上がり」が伝えられる一方で、元世界王者からはある”異変”の指摘も。最新情報と試合の展望をまとめます。
畑山氏が指摘した井上尚弥の”異変”と右目のアザ
//
— Lemino|レミノ (@Lemino_official) September 7, 2025
井上尚弥選手世界戦まであと7日🥊
\\
井上尚弥選手公式グッズがその場で当たる!
そして参加者全員に
もれなくスマホ用壁紙もプレゼント💪
🎁 参加方法
» @Lemino_officialをフォロー
» この投稿をリポスト
» この投稿のツリーから応募ページにアクセス
期間中、毎日ご応募いただけます🙌 pic.twitter.com/JfOjjXK78u
元世界王者の畑山隆則氏は、自身のYouTubeチャンネルで井上選手の写真に見られる右目のアザに言及。
「(過去の)ドネア戦で右目眼窩底を骨折し、ネリ戦やカルデナス戦でも左フックをもらっている。
右目に何か弱点があるんじゃないか」と、アフマダリエフの強烈な左に対する懸念を表明しました。
この指摘に対し、SNS上でもファンから「右目心配です」との声が上がっていますが、多くは「信じて応援してます」と井上選手の勝利を願う声が占めています。
専門家の見解:「総合力の井上」vs「剛腕のアフマダリエフ」
9/14 IGアリーナ記念グッズはこちらになります。チーム井上(後援会)グッズは現金のみとなりますのでご注意ください。ご来場の記念に是非お買い求め下さい!#チーム井上グッズ #井上真吾 #井上尚弥 #井上拓真 pic.twitter.com/7o1lk95cfS
— TEAM INOUE COLLECTIBLE(後援会グッズ) (@teamInoue_goods) September 7, 2025
多くの専門家は、試合の鍵として以下の2点を挙げています。
✔︎ アフマダリエフの左 vs 井上の被弾管理: 挑戦者の最大の武器はサウスポーから放たれる強烈な左。井上選手が卓越したディフェンス技術でこれを封じられるかが焦点。
✔︎ 井上のボディ攻略: アフマダリエフはタパレス戦でボディの脆さを見せており、井上選手の代名詞であるボディブローが中盤以降に試合の流れを大きく左右すると見られています。
結論としては井上有利との見方が大勢を占めており、序盤はアフマダリエフの圧力で緊張感が続くものの、ボディへのダメージ蓄積とカウンターの精度で井上選手が中盤〜終盤にTKOで勝利する、というシナリオが最も現実的と分析されています。
最終スパーリング完了「全て最高の出来」
井上選手へのメッセージボードは、2枚目をご用意しております🔥
— 井上尚弥オフィシャルグッズ『Monster』 (@naoyainouegoods) September 4, 2025
みなさんの熱いメッセージをお待ちしております🥊
📍マルイシティ横浜4Fカレンダリウム
🗓 9/1(月)〜9/10(水)
⏰ 10:30〜20:30 ※最終日17:00まで https://t.co/QOPKinXLhw
井上選手は6日、帝拳ジムの中野幹士選手を相手に最終スパーリングを完了。
今回の調整では、アフマダリエフに唯一勝利したタパレス選手をはじめ、実力派サウスポーを相手に計120ラウンドという豊富な実戦練習を積みました。
大橋秀行会長は「パートナーのレベルの高さ、スパーリングの出来、全て最高の出来で終了しました。
試合が楽しみでしかありません」と、井上選手の完璧な仕上がりに絶対の自信を見せています。
チケット不正転売問題と放送予定
告知 井上尚弥の密着ドキュメンタリーをLeminoプレミアムで独占先行配信https://t.co/PsA36A03tJ
— ボクシングビート (@beat_macc) September 2, 2025
(大橋ジム提供画像) pic.twitter.com/4S5h0DD8G7
コメント