【2025年9月7日更新】井上尚弥、試合1週間前の”異変”と究極の仕上がり

2025年9月14日、井上尚弥 vs アフマダリエフの世界タイトル戦の告知画像

9月14日の決戦まで残り1週間。

4団体統一王者・井上尚弥選手と、”最強の刺客”ムロジョン・アフマダリエフ選手の対決に向けて、専門家の分析や両者のコンディションに関する情報が出揃ってきました。

井上選手の「過去最高の仕上がり」が伝えられる一方で、元世界王者からはある”異変”の指摘も。最新情報と試合の展望をまとめます。

目次

畑山氏が指摘した井上尚弥の”異変”と右目のアザ

元世界王者の畑山隆則氏は、自身のYouTubeチャンネルで井上選手の写真に見られる右目のアザに言及。

「(過去の)ドネア戦で右目眼窩底を骨折し、ネリ戦やカルデナス戦でも左フックをもらっている。

右目に何か弱点があるんじゃないか」と、アフマダリエフの強烈な左に対する懸念を表明しました。

この指摘に対し、SNS上でもファンから「右目心配です」との声が上がっていますが、多くは「信じて応援してます」と井上選手の勝利を願う声が占めています。

専門家の見解:「総合力の井上」vs「剛腕のアフマダリエフ」

多くの専門家は、試合の鍵として以下の2点を挙げています。

✔︎ アフマダリエフの左 vs 井上の被弾管理: 挑戦者の最大の武器はサウスポーから放たれる強烈な左。井上選手が卓越したディフェンス技術でこれを封じられるかが焦点。
✔︎ 井上のボディ攻略: アフマダリエフはタパレス戦でボディの脆さを見せており、井上選手の代名詞であるボディブローが中盤以降に試合の流れを大きく左右すると見られています。

結論としては井上有利との見方が大勢を占めており、序盤はアフマダリエフの圧力で緊張感が続くものの、ボディへのダメージ蓄積とカウンターの精度で井上選手が中盤〜終盤にTKOで勝利する、というシナリオが最も現実的と分析されています。

    最終スパーリング完了「全て最高の出来」

    井上選手は6日、帝拳ジムの中野幹士選手を相手に最終スパーリングを完了。

    今回の調整では、アフマダリエフに唯一勝利したタパレス選手をはじめ、実力派サウスポーを相手に計120ラウンドという豊富な実戦練習を積みました。

    大橋秀行会長は「パートナーのレベルの高さ、スパーリングの出来、全て最高の出来で終了しました。

    試合が楽しみでしかありません」と、井上選手の完璧な仕上がりに絶対の自信を見せています。

    チケット不正転売問題と放送予定

    ✔︎ チケット問題: 約1万7000枚のチケットは即完売しましたが、一部で高額な不正転売が横行。大橋ジムは法的措置に踏み切ったことを発表し、7日には不正転売を行った人物が名乗り出て謝罪したことを公表しました。
    ジムは引き続き、他の不正転売者への責任追及を進めるとしています。
    ✔︎ 放送・配信: 試合当日は、14:00からLeminoで独占無料生配信されます。地上波での放送はありません。
    メインイベントの他、武居由樹選手の防衛戦などトリプル世界戦が予定されています。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    はじめまして!
    \ ブログ管理人の「TAKU」です /

    50代後半、ブログ運営とWebライティングに取り組んでいます。
    これまでの人生で培ってきた経験や趣味をベースに、「大人の楽しみ方」をテーマに情報を発信中です。

    ◆こんなことを発信しています
    フィギュア・レザージャケットなど、大人の趣味紹介

    ロックバンド活動や健康管理法

    シニア世代でも始められる副業・ブログのヒント

    「年齢を重ねても、人生はもっと面白くなる」
    そんな想いを込めて、読者の皆さんが“自分らしく生きるヒント”を見つけられるブログを目指しています。

    趣味が近い方、何か始めてみたい方、ぜひ気軽に読んでいってください。
    ブログやXでの交流も大歓迎です!

    コメント

    コメントする

    目次