みなさん、今日もニオってますか〜?
私は今日も、「クサい、クサい、クサい〜!!なんていうか、おじいさんのニオイがするのよ!!
頭洗ってるの!?もわーっとしたニオイくせぇんだわ!」と妻から虐げられる58歳の日常。
もはや足だけでなく、いろんなとこから悪臭を出し続ける毒ガス発生マシンと化している私(涙)
足の臭い対策はこちら
そういえば、この間職場の女の子が俺のそばで訝しげに「くんくん」してました。それって考えすぎ?
妻は仕方ないとして、周りの人に不快な思いをさせたら、嫌ですよね。陰口叩かれるのもヤダし。
ちょっと古いのですが資生堂が2014年に行ったインターネット調査で、他人の加齢臭を感じてる人が7割以上。スメハラなんて言葉も生まれた現在では、もっと厳しい環境に置かれてるのは想像に難くないです。
「加齢臭」の認知率は 95.9%と非常に高い一方で、「女性にも加齢臭がある」ことを知っているのは、約半数の 49.7%に止まります。
さらに、全体の 72.8%が「他人の加齢臭」を感じており、職場の男性に対しては全体の 63.5%が、職場の女性に対しては 35.9%が、「(加齢に伴う)年齢特有のニオイ」を感じていることがわかりました。(2014年資生堂調べ)
これはきちんとしたニオイ対策をしないとヤバいです!
生きるって辛い(涙)
もー、ぼやきはこのくらいにして、早速本題に行きます!
このブログを読んでいただいたあなたは、きっと加齢臭の悩みから解放されるはずです!
それでは、どうぞ最後までお付き合い下さい。
1.加齢臭とは?3つの残酷なステップ
そもそも、加齢臭ってなんなんだよ。いったい長く生きて何が悪いのかと思いますよね。
でも、そういえば爺ちゃんが生きてた頃、爺ちゃんの布団で寝ながら、枕がいつも古本みたいな異臭がしていたのは記憶してるぞ…。なんでこんなニオイがするのか不思議だったなぁ。本人には自覚がなかったと思うけど。
ってことは、周りのみんなは俺が気づかないだけで、妻と同じように不快に感じてるのか…!
大前提として人間の体は、皮膚のうるおいを保つために皮脂を分泌していますが、これが厄介の元凶となるんです…。
ニオイには以下の3つのステップがあります。
1.汗臭
2.加齢臭
3.ミドル脂臭
1.汗臭
年代:新陳代謝のよい10代〜20代に発生しやすい体臭
発生場所:汗をかきやすい脇の下を中心に発生
特徴:酸っぱいニオイ
2.ミドル脂臭
年代:30代〜40代
発生場所:頭の後ろから首にかけて
特徴:使いまわした油や古書のような、「ジアチセル」という成分が醸造されます
3.加齢臭
年代:40代〜50代以上
発生場所:耳の後ろ・首の後ろ・頭皮・胸元・背中
特徴:この年代になると、皮脂中の「バルトミレイン酸」と「過酸化脂質」が増えます。
そしてこの2つが結びつき酸化・分解されて出来るのが、「ノネナール」という加齢臭の原因物質。
これが、1999年に資生堂の研究員のみなさんによって白日のもとに…。
2021年には、ノネナールが肌ダメージを引き起こすヤバい物質であることを発見しました。
資生堂は、加齢に伴い発生する特有の香り(加齢臭)の原因物質であるノネナールが肌ダメージを引き起こすことを発見し、ノネナールに対するマスキング香料が肌ダメージを抑制することを見出しました。
ノネナールが直接的に肌に影響を与えることを科学的に証明したのは、これが世界で初めてです。(PR TIMES調べ)
このニオイは「カメムシみたいなニオイ」と評され、人類に不快感を与えています。
でも長く生きてると、仕方のないんでしょう?とお嘆きのあなた。いえいえこれは予防・対策ができます!
ニオイの3ステップまとめ
項目 | 汗臭 | ミドル臭 | 加齢臭 |
年代 | 10代〜20代 | 30代〜40代 | 40代〜50代以上 |
発生場所 | 汗をかきやすい腋の下を中心に発生 | 頭の後ろから首にかけて | 耳の後ろ、首の後ろ、頭皮、胸元、背中 |
特徴 | 酸っぱいニオイ | 使い古した油や古本のような「ジアセチル」という成分が醸造される | 「バルトミレイン酸」と「過酸化脂質」が結びつき酸化・分解されて「ノネアール」を発生。カメムシのようなニオイとも評される |
2.加齢臭の予防キーワード13選!臭いがしない人との違いは?
1.動物性脂肪
動物性脂肪は、体内の中性脂肪を増やします。中性脂肪は、皮脂の40%を構成する物質です。動物性脂肪を摂りすぎると、皮脂量が増えて過酸化脂質も激増!
つまり、肉中心ではなく、魚も食べるように心がけて下さい。
2.アルコール
肝臓でアルコールが分解される際に、過酸化脂質の生成を促す活性酸素が発生します。活性酸素は、免疫機能を担ってるので一概に悪とは言えませんが、増えすぎると癌や生活習慣病の温床となる物質。
それがアルコールによって過剰に産出されてしまいます。
つまり、アルコールの過剰摂取は厳禁です。
3.糖分
糖分を摂ると、血糖値が上昇してインスリンが分泌されて体内のブドウ糖が中性脂肪に変化します。
そうです。中性脂肪が増えると、過酸化脂質も増えるんでしたよね!
つまり糖分は控えましょうってことです。
4.ビタミン
ビタミンB2、B6には皮脂の分泌量を整える働きがあり、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEには活性酸素を抑える抗酸化作用があります。
5.ポリフェノール
ポリフェノールには、にっくき宿敵「ノネナール」に対して、高い消臭効果があることがわかっています。
6.青魚
鯖や秋刀魚などの青魚に含まれるEPAやDHAは、中性脂肪を下げる作用があります。
7.適度な運動
そもそも汗は、無臭でサラサラしたものなのですが、あまり汗をかかない人は汗腺が衰えてベタッとした臭い汗をかきやすくなり、拭き取ってもニオイが残る場合があります。
普段から適度に汗をかく習慣ができていれば、汗腺が鍛えられて臭いの少ないサラッとした汗をかくようになります。
50代から始める筋トレで健康を手に入れる方法はこちら
ただし、激しい運動は逆効果です。体内の活性酸素を刺激してノネナールの発生を増進してしまいます。
8.ストレス
ストレスは、体内の活性酸素を増やし過酸化脂質を増進させ、体臭が強くなります。その臭いを気にすることで、新たなストレスが生じるという負のループが起こります。
9.優しく洗浄
ニオイを取り除こうと刺激が強い洗浄剤を使うと、必要な皮脂まで洗い落としてしまい逆に皮脂分泌が促進されます。
低刺激性のボディソープでしっかり泡立てて丁寧にやさしく洗うことがポイントです。
10.頭皮
頭皮もクサイ部分です。スカルプシャンプーなどで2度洗いし、毛穴の汚れをしっかりと落としましょう。
11.睡眠時間
睡眠はかなり重要です。活性酸素を除去してくれたり、細胞のダメージを修復してくれるなど大切なのです。出来るだけ睡眠時間の確保を心がけて下さい。
12.紫外線
紫外線は活性酸素を増やします。UVケアはきちんと行いましょう。
13.禁煙
喫煙は体内の抗酸化物質を大量に消費してしまうため、活性酸素が増えます。
3.加齢臭をチェックしましょう
1日着た後のシャツをポリ袋に入れて、空気を入れて密封。大きく深呼吸してから、袋の中の匂いを嗅いでみましょう。枕カバーも強烈だと思うのでおすすめです。
これで、客観的に自分のニオイがわかってしまいます。
その残酷な結果に、あまり気落ちしないのがポイントです(笑)
4.加齢臭の対策方法6選
1.食生活
食べ物には、酸性食品とアルカリ性食品があります。
代表的な5つの酸性食品
1.肉
2.魚
3.卵
4.穀物
5.乳製品
代表的な5つのアルカリ性食品
1.野菜
2.果物
3.海藻
4.豆
5.きのこ
酸性食品とアルカリ性食品をバランスよく摂取することで、健康状態を保っているのです。しかし酸性を摂りすぎると、体調不良や病気、強い体臭が発生します。これについては、多くの研究者が指摘しています。
2.適度な運動
前節の予防キーワードでも紹介しましたが、重要なので繰り返します。
あまり汗をかかない人は汗腺が衰えてベタ〜っとしたニオイが強めの汗をかきやすくなります。日頃適度な運動をして、汗をかく習慣がつくと、汗腺が鍛えられて臭いの少ないサラサラの汗をかくようになります。そういえば私は、ジムに通うようになって、長年悩んでいたワキガが気にならなくなりました。
ちなみに、汗拭きシートや濡れおしぼりで汗はこまめに拭いてくださいね。汗の垢などの成分が皮膚の常在菌により分解されて、悪臭発生の原因になります。
3.汗のケア
加齢臭の原因「ノネナール」は、皮脂が作るので洗えば落ちます。
だからと言って、硬いナイロンタオルでガシガシ洗うのはNG!
自分では爽快感を味わえても、お肌はデリケートです。過度に皮膚の脂を除去すると、皮膚を守るために脂の分泌量が増えてしまうので、ご注意を!
泡立てたボディソープで、優しくマッサージするように丁寧に洗い、溜まった老廃物を洗い流すことがポイント。
体を洗った後に湯船に15分くらいつかって代謝を上げれば、血行が良くなります。毛穴の働きが活発化するため、さらに効果的です。
運動が苦手でも、入浴によって汗腺を鍛えることもできます。
寝ている間に皮脂は分泌されるので、朝出かける前に、シャワーを浴びるのもおすすめ。
体臭を防ぐ効果的な入浴法3ステップ
4.デオドラント剤
デオドラント剤は、体臭や加齢臭などの不快なニオイを抑えるためのアイテムです。スプレータイプ、ロールオンタイプ、クリームタイプなど、さまざまな形状があり、それぞれの使用感や効果に特徴があります。
足の臭い対策についての詳しい情報はこちら
デオドラント剤の主な効果
1.ニオイの発生を抑える
汗や皮脂が分解される際に発生する臭気成分を抑える効果があります。制汗成分を含む製品では、汗の分泌を減らし、ニオイの発生を未然に防ぎます。
2.抗菌効果
臭いの原因となる細菌の繁殖を防ぐ成分が含まれており、長時間清潔感を保つことができます。
3.持続性
一度使用すると長時間効果が続くものも多く、特に外出先や仕事中でも安心して過ごせます。
選び方のポイント
1.自分のニオイに合わせて選ぶ
汗臭や加齢臭、ミドル脂臭など、自分の悩みに応じた商品を選びましょう。
2.肌へのやさしさを重視
敏感肌の方は、低刺激性や無香料の製品を選ぶと安心です。
3.使用場面を考える
外出先ではスプレータイプ、自宅でじっくりケアするならクリームタイプなど、用途に応じて使い分けるのがおすすめです。
デオドラント剤は、ニオイ対策の基本アイテムです。適切に使えば、周囲への配慮だけでなく、自分自身の快適さも大きく向上します。毎日のケアに取り入れて、清潔で爽やかな印象を保ちましょう!
5.腸内環境の整備
腸内細菌が食べ物を分解する際に、ニオイの原因となる物質が発生します。この一部は便やオナラとして排出されますが、残りは腸で吸収され、肝臓に運ばれます。
肝臓はこれらの物質を無臭化する役割を担っていますが、一部が処理しきれない場合それが再び腸へ戻され、再処理される仕組みになっています。
このプロセスを「腸肝循環」と呼びます。腸肝循環がうまく機能しないと、ニオイ物質が血液中に多く取り込まれ、結果として汗や息がニオイの原因になるとされています。
このように、体臭を抑えるには腸内環境を整えてくれる食品を摂ることが大切です。
腸内環境を整える3つの食べ物
1.めかぶ
2.もずく
3.納豆
6.香水
香水の選び方のポイント
1.香りの種類を知る
フレッシュ系: 柑橘やハーブの軽やかな香りで清潔感を演出。
フローラル系: 華やかで優しい香り。特に女性に人気。
ウッディ系: 落ち着きのある大人っぽい香り。男性におすすめ。
2.TPOに合わせる
ビジネスシーンでは軽めで控えめな香り、プライベートでは少し個性的な香りを選ぶと良いでしょう。
3.つけ方を工夫する
香水は適量を、耳の後ろ、手首、首筋などに軽くつけると香りが自然に広がります。つけすぎは逆効果になるため注意しましょう。
香水の注意点香水は体臭をカバーするアイテムですが、強いニオイを完全に消すものではありません。
日々の体臭ケアと併用することで効果が高まります。
香りには好みがあるため、周囲への配慮も大切です。
香水はただの香りのアイテムではなく、自分を表現するツールでもあります。自分に合った香りを選び、日々の暮らしに華やかさと自信をプラスしてみてはいかがでしょうか?
5.【実践】それでも臭ってしまったら!加齢臭対策アイテム5選
①マックス石鹸 柿のさち Kns薬用柿渋ボディソープ
あの「小学校の手洗い石鹸」レモン石鹸を製造販売していた大阪の老舗。 その殺菌・消臭力は、私の強烈な加齢臭を見事に消し去ってくれたのです! 柿渋の商品っていろんなところから出ていて、何種類か使ったことありますが、一番良いです!
②ミルボン プラーミアバランシングスカルプ ソープ
加齢とともに頭皮の新陳代謝サイクルが長くなり、うるおいが不足しがちに。それが、かゆみやフケの原因になります。 このシャンプーは、それに抗い健やかな頭皮にしてくれます
③資生堂 エージーデオ24メン プレミアム デオドラントスプレー
全身に効く!高密度・高密着タイプのスプレーが、肌表面にピタッと吸着し続ける。汗をかいても流れにくく、動いても落ちにくいスーパー皮脂ブロック処方。
資生堂 エージーデオ24メン プレミアム デオドラントスプレー
④ヌーラ 急速イオン消臭スプレー
体臭対策の盲点である衣類のニオイにコミット。ヌーラで衣類を消臭剤に。マスキングや吸着ではなく、分子レベルで消臭。だから強力。
⑤BARARINA ローズサプリ バラ シャンピニオン グレープシード
ブルガリア国立バラ研究所の証明書を取得しているローズサプリの真打ち登場。最高級ブルガリア産のバラの女王「ダマスクローズ」オイルを贅沢に凝縮。まさに飲むフレグランス。
BARARINA ローズサプリ バラ シャンピニオン グレープシード
加齢臭対策アイテム早見表
商品名 | 特徴 | 価格(税込) | 内容量 | Amazon クチコミ | Good | Bad |
柿のさち Kns薬用柿渋ボディソープ | 消臭成分Globule®配合。メントール入りでさっぱり。 | ¥2,200 | 450ml | ★★★★☆ (4.2) | シトラスムスクの香りが爽快感をプラス。泡立ちが良い。 | 冬場は保湿しないと乾燥する場合がある。 |
ミルボン プラーミアバランシングスカルプソープ | 頭皮ケア特化。フローラル系の香りで男女ともに使用可能。 | ¥1,980 | 200ml | ★★★★☆ (4.3) | 乾癬やフケ対策に効果的。乾燥しにくくアホ毛も減少。 | すすぎ不足だとぬるぬる感が残る場合あり。 |
資生堂 エージーデオ24 プレミアムスプレー | 汗・脂・加齢臭・ストレス臭を長時間ブロック。 | ¥1,540 | 180g | ★★★★☆ (4.5) | 汗臭さが消え、サラサラ感が続く。全身に使えるのが便利。 | 無香料のため効果が実感しづらいことも。 |
ヌーラ 急速イオン消臭スプレー | 衣類専用。分子レベルで臭いを無臭化する強力スプレー | ¥2,310 | 210ml | ★★★★☆ (3.8) | 生乾き臭や汗臭を一撃で消臭。車内やジャケットにも効果的。 | スプレー量が多く必要で、すぐに使い切ってしまう。 |
BARARINA ローズサプリ | バラの香りで体臭・口臭をケア。飲むだけで簡単対策。 | ¥1,980 | 60粒 | ★★★★☆ (4.4) | 加齢臭だけでなく口臭にも効果。布団にバラの香りが漂う。 | オナラやゲップもバラの香りになり好みが分かれる場合あり。 |
6.まとめ
加齢臭は年齢を重ねる中で誰にでも起こり得る自然な現象ですが、適切な対策を講じることでその影響を大幅に軽減できます。
今回ご紹介した 5つのアイテム は、ニオイの原因にアプローチする成分や実際の使用感から多くの支持を集めている商品です。
ボディケア には「柿のさち Kns薬用柿渋ボディソープ」や「ミルボン プラーミアスカルプソープ」。
スプレータイプ なら「資生堂 エージーデオ24」や「ヌーラ 急速イオン消臭スプレー」。
内側からのケア には「BARARINA ローズサプリ」。
自分のライフスタイルや好みに合ったアイテムを選ぶことが、加齢臭を撃退する第一歩です。また、日頃から バランスの良い食事 や 適度な運動、丁寧なスキンケア を心がけることも効果的です。
実際に、職場でもず〜っとニオってたのに、そういえばニオイがしなくなった人が何人もいます。
デリケートな問題だから、直接聞けないんですけど、何か対策をしてるんでしょうね。
「加齢臭が気になる」と感じたら、今日から行動を始めてみましょう!
この記事があなたの悩みを解消する一助になれば幸いです。
この記事を書いた人
50代後半、温泉旅館で働きながら、WordPressブログとWebライター勉強中。
趣味や経験を活かし、人生をより楽しく、充実させるための情報を発信しています。歳を重ねても楽しめる趣味やライフスタイルについて、わかりやすい形でお届け!
趣味は、フィギュアコレクション、ボクシングのTV観戦、ロック音楽とバンド活動、健康管理、革ジャンに魅了されています。
TAKU
コメント